美術展

【感想】VISUALIZE 60 Vol.2(日本デザインセンター東京本社)の鑑賞レポート【口コミあり】

【感想】VISUALIZE 60 Vol.2(日本デザインセンター東京本社)の鑑賞レポート【口コミあり】
ぞの

日本デザインセンター東京本社で開催している「VISUALIZE 60 Vol.2」を鑑賞してきたのでご紹介。

平日にしか開催していないこの展示会は、Vol.2とあるように、Vol.1から引き続いてのものになります。

僕が存在を知ったのは、Vol.2からだったのですが、Vol.1に行けなかったことを、激しく残念に思っています。

なぜなら、この場所が、うっとり優しく芸術を楽しめる空間と感じて、とても心地よかったからです。

展示されているアート作品からは、驚きと同時に、優しさを感じられたのが印象的でした。

では早速、どんな内容だったのかをお伝えしていきますね。

誠文堂新光社
¥3,080 (2024/11/20 01:06時点 | Amazon調べ)

鑑賞レポート

うっとり優しく芸術を楽しめる空間

日本デザインセンター東京本社は、銀座にあるビルにオフィスを構えています。

展示会場は、このビルの13階フロア。

こじんまりとしていますが、魅力たっぷりの空間です。

展示されている作品からは、優しさを感じました。

まず最初に目にするのは、きっと、こちらの作品。

作品の下のほうから風が吹いていて、ずっと同じ場所で回り続けています。

「どうして落ちないんだろう?」と思いながら、つい、見惚れてしまいます。

この展示会「VISUALIZE」を知っている人なら、きっと、この映像にも見覚えがあるはず。

紙たちが、ひとりでに動くという作品です。

仕組みが理解できなくて、とっても不思議。

「どうなっているんだろう?」と、あらゆる角度から眺めてもわかりません。

日本デザインセンターでは、あらゆる企業の仕事を受注しています。

よく見る蔦屋書店も、日本デザインセンターが手掛けていたなんて知りませんでした。

KITTEも、日本デザインセンターのプロジェクトとのこと。

オシャレで落ち着いた雰囲気のデザインが、日本デザインセンターらしさを感じさせてくれます。

他にも、洗練されたデザインや商品を楽しむことができました。

どの作品からも、優しさが伝わってきたのが印象的です。

Twitterでの口コミまとめ

「VISUALIZE 60 Vol.2」概要

展示会紹介

創立60年を機に、本質を可視化するVISUALIZEの視座から、デザインそして日本デザインセンターを捉え直す展覧会「VISUALIZE 60」。2月1日(月)より、後期展示となる「VISUALIZE 60 Vol.2」を東京本社POLYLOGUEにて開催します。

1月22日に終了した「VISUALIZE 60 Vol.1」に、多くの皆様にご来場、反響をいただき、ありがとうございました。後期展示のVol.2では、Vol.1でご覧いただいた30プロジェクトから総入れ替え。本質へと導くイラストレーション「トビラ絵」を入口に、実物のプロダクトやサイン、アプリケーション、再編集した映像などを通して、後半30プロジェクトのさまざまなVISUALIZEをご紹介します。Vol.1をご覧いただいた方は続けてVol.2を、ご覧いただけなかった方は是非この機会にご覧ください。

https://www.ndc.co.jp/topics/2021/02/visualize-60_2021_vol2/

基本情報

会場POLYLOGUE(日本デザインセンター東京本社13階)
住所東京都中央区銀座4-9-13 銀座4丁目タワー
会期2021年2月1日(月)〜4月16日(金)
時間10:00〜20:00
休館日3月1日(月)、土日祝日
観覧料入場無料(事前予約制)
HPhttps://www.ndc.co.jp/topics/2021/02/visualize-60_2021_vol2/

まとめ

VISUALIZE 60 Vol.2は、個人的に、大満足な展示会でした。

Vol.1が、やっていたことを知らなかったことが悔やまれます。

それくらいに、観ていて心地よさを感じる作品ばかりだったんです。

これからはしっかり、日本デザインセンターをウォッチしていきます。

誠文堂新光社
¥3,080 (2024/11/20 01:06時点 | Amazon調べ)
ABOUT ME
ぞの
ぞの
Points of You 認定コーチ
「人生ネタだらけ」をモットーに生きてます。名古屋でサラリーマンをしながら、Points of You 認定コーチとして活動中。150名以上の方に、Points of You コーチングを提供してきました。

プロフィールを読む
記事URLをコピーしました